コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Taira Noseh's blog

野瀬泰良のブログ

  • 小説「転業 -自分が変われば-」
    • 前書き
    • 序章
    • 第一章(家族・夫婦の絆)
    • 第二章(個別訪問セールス)
    • 第三章(東京と大阪)
    • 第四章(報復の応酬)
    • 第五章(和議倒産)
    • 第六章(誰もいなくなる)
    • 第七章(終わりなき闇夜)
    • 第八章(裁かれる者たち)
    • 第九章(祈りの効用)
    • 第十章(自分が変われば世界が変わる)
    • 跋章(極楽を生きる)
  • 街道を行く
    • 東高野街道
    • 竹内街道
    • 暗越奈良街道
  • 歴史作品
    • 後醍醐天皇救出作戦 -北畠親房の八十日-
    • 小説「湊川(異本太平記)」
    • 歴史エッセイ
    • 仏教伝来の衝撃
    • 「上宮王家の悲劇」
    • 太平記時代の河内を探訪する(第一部)
    • 太平記時代の河内を探訪する(第二部)
  • 日々雑想

仏教伝来の衝撃

  1. HOME
  2. 歴史作品
  3. 仏教伝来の衝撃
2004年8月15日 / 最終更新日 : 2017年1月8日 chi_218 仏教伝来の衝撃

古代の神国日本に仏教伝来の衝撃(後編)

聖徳太子の大乗仏教を取り入れた国つくり 朝鮮半島から仏像とともに仏教が伝来したのは六世紀前半ですが、それまで国民はアマテラス大御神やオオクニヌシなどの神々を崇拝していましたし、太陽神アマテラス直系の子孫である天皇様が治め […]

2003年12月15日 / 最終更新日 : 2017年1月8日 chi_218 仏教伝来の衝撃

古代の神国日本に仏教伝来の衝撃(中編)

お釈迦様がインドのガンジス河畔にて、この地球上の個々の生命体も、それを育む空気や水や大地も、すべては仏の心(神意)によって結ばれた巨大なひとつの生命体なのだと悟られた時代から、およそ千年を経た五三八年になってようやく我国 […]

2003年8月15日 / 最終更新日 : 2017年1月8日 chi_218 仏教伝来の衝撃

古代の神国日本に仏教伝来の衝撃(前編)

現代の日本人の宗教はと申しますと、宗派は千差万別であっても、その殆どが仏教徒であると言っても過言ではありません。遥か昔からそうなんだろうと漠然と思いがちなのですが、実は仏教が大陸や朝鮮半島から伝来するまでは、国民こぞって […]


Warning: Undefined array key "pagination" in /home/info-ccs/noseh.com/public_html/blog/wp-content/plugins/list-category-posts/include/lcp-widget.php on line 42

古代の神国日本に仏教伝来の衝撃

仏教伝来の衝撃
  • 古代の神国日本に仏教伝来の衝撃(前編)
  • 古代の神国日本に仏教伝来の衝撃(中編)
  • 古代の神国日本に仏教伝来の衝撃(後編)

Copyright © 野瀬泰良のブログ All Rights Reserved.

  • 小説「転業 -自分が変われば-」
    • 前書き
    • 序章
    • 第一章(家族・夫婦の絆)
    • 第二章(個別訪問セールス)
    • 第三章(東京と大阪)
    • 第四章(報復の応酬)
    • 第五章(和議倒産)
    • 第六章(誰もいなくなる)
    • 第七章(終わりなき闇夜)
    • 第八章(裁かれる者たち)
    • 第九章(祈りの効用)
    • 第十章(自分が変われば世界が変わる)
    • 跋章(極楽を生きる)
  • 街道を行く
    • 東高野街道
    • 竹内街道
    • 暗越奈良街道
  • 歴史作品
    • 後醍醐天皇救出作戦 -北畠親房の八十日-
    • 小説「湊川(異本太平記)」
    • 歴史エッセイ
    • 仏教伝来の衝撃
    • 「上宮王家の悲劇」
    • 太平記時代の河内を探訪する(第一部)
    • 太平記時代の河内を探訪する(第二部)
  • 日々雑想
  • MENU
  • HOME
PAGE TOP