コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Taira Noseh's blog

野瀬泰良のブログ

  • 小説「転業 -自分が変われば-」
    • 前書き
    • 序章
    • 第一章(家族・夫婦の絆)
    • 第二章(個別訪問セールス)
    • 第三章(東京と大阪)
    • 第四章(報復の応酬)
    • 第五章(和議倒産)
    • 第六章(誰もいなくなる)
    • 第七章(終わりなき闇夜)
    • 第八章(裁かれる者たち)
    • 第九章(祈りの効用)
    • 第十章(自分が変われば世界が変わる)
    • 跋章(極楽を生きる)
  • 街道を行く
    • 東高野街道
    • 竹内街道
    • 暗越奈良街道
  • 歴史作品
    • 後醍醐天皇救出作戦 -北畠親房の八十日-
    • 小説「湊川(異本太平記)」
    • 歴史エッセイ
    • 仏教伝来の衝撃
    • 「上宮王家の悲劇」
    • 太平記時代の河内を探訪する(第一部)
    • 太平記時代の河内を探訪する(第二部)
  • 日々雑想

社会・環境

  1. HOME
  2. 社会・環境
2012年1月22日 / 最終更新日 : 2017年8月27日 chi_218 日々雑想

橋下徹後援会 新年懇親パーテイー に参加して

 1月20日の夜、中之島リーガロイヤルホテルで行われた大阪維新会、橋下徹後援会の新年会に参加して参りました。ホテルの3階の宴会場に、床が抜けないか、心配になるほどの大勢の人が押しかけました。この会場に押し寄せた人々は、維 […]

2011年11月22日 / 最終更新日 : 2017年8月27日 chi_218 日々雑想

まつばらマルシエでの献血活動

    11月12日土曜日は、松原市の中央公園付近で行われた食と農と産の祭典である第2回「まつばらマルシエ」の初日でしたが、松原ライオンズクラブではこの市民の集まりを利用して、献血のアクテイビテイーを行いました。朝8時に […]

2011年10月11日 / 最終更新日 : 2017年8月27日 chi_218 日々雑想

霊園の太陽光発電の開始

 お盆ウイークの後、霊園新聞でも予告していました通り、霊園美原ロイヤルメモリアルパーク管理棟屋上の補修工事に入り、9月に入って補修が終わった屋上にパナソニック社製の太陽光パネル、20枚を設置いたしました。設備容量は4.6 […]

2011年9月11日 / 最終更新日 : 2017年8月27日 chi_218 日々雑想

ライオンズクラブと大和川の浄化

    松原ライオンズの9月の第一例会は、8日木曜日、夕刻、商工会議所5階大ホールにて、ブラザークラブである八尾ライオンズクラブの会長、幹事、会計の三役様と、女性だけのクラブである南大阪みささぎライオンズクラブの会長、幹 […]

2011年8月19日 / 最終更新日 : 2017年8月27日 chi_218 日々雑想

松原ライオンズクラブと松原市民祭り

 毎年8月の第1土曜、日曜が松原市の市民祭りの日となる為に、今年はカレンダーの関係で一番遅く、8月の6日(土)7日(日)になりました。この市民祭りに松原ライオンズクラブは協賛者の1員となっています。6日の夕方5時からいつ […]

2011年7月31日 / 最終更新日 : 2017年8月27日 chi_218 日々雑想

命の輝き・共生の森の草抜き

 7月の最後の土曜日、午後2時から約1時間半、宗教団体「生長の家」の大阪教区が主催する、夏休みを利用した「高校生練成会」の中で、大阪府中環の森計画・東大阪地区にて「命輝き共生の森」協議会が,生長の家の関係者や、各種ボラン […]

2011年3月19日 / 最終更新日 : 2017年8月27日 chi_218 日々雑想

東日本大震災の中の植樹祭

 日を追う毎に目を覆うような東北沖の地震による津波の災害には本当に言葉もありません。犠牲になられた方々のご冥福を祈らせていただくと共に、今避難所にて連絡のとれないご家族、ご親族のことを心配されながら、不自由にお過ごしの方 […]

2010年11月14日 / 最終更新日 : 2017年8月27日 chi_218 日々雑想

山本良一先生の講演会を開催する

 私が所属する大阪の栄える会(谷口雅春先生の生命の実相哲学を学ぶ産業人の会)主催の繁栄ゼミナールが、11月7日午後、上本町の生長の家大阪教化部会館で、人類の文明の発展によって排出が増大するCO2が原因で起こる地球環境破壊 […]

2010年11月2日 / 最終更新日 : 2017年8月27日 chi_218 日々雑想

栄える会有志による美原東ロイヤルの植樹

    11月1日月曜日、私が所属する栄える会(谷口雅春先生の「生命の実相哲学」に共鳴する産業人の会)の有志6名と弊社の社員1名が集って、美原東ロイヤルメモリアルパークのメイン参道と花壇の中に、小雨がパラつく中、高木11 […]

2010年9月27日 / 最終更新日 : 2017年8月27日 chi_218 日々雑想

「命の輝き共生の森」事業が府から認定される

 府の「中環の森」計画・東大阪地区にて、地球環境保全運動に賛同し、地域の緑化に貢献したい、あるいは大阪府民に自然と共生する憩いの空間を創りたいと考える、栄える会の会員や、近くの大学、高校などの諸団体の人々が力を結成し、今 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

Copyright © 野瀬泰良のブログ All Rights Reserved.

  • 小説「転業 -自分が変われば-」
    • 前書き
    • 序章
    • 第一章(家族・夫婦の絆)
    • 第二章(個別訪問セールス)
    • 第三章(東京と大阪)
    • 第四章(報復の応酬)
    • 第五章(和議倒産)
    • 第六章(誰もいなくなる)
    • 第七章(終わりなき闇夜)
    • 第八章(裁かれる者たち)
    • 第九章(祈りの効用)
    • 第十章(自分が変われば世界が変わる)
    • 跋章(極楽を生きる)
  • 街道を行く
    • 東高野街道
    • 竹内街道
    • 暗越奈良街道
  • 歴史作品
    • 後醍醐天皇救出作戦 -北畠親房の八十日-
    • 小説「湊川(異本太平記)」
    • 歴史エッセイ
    • 仏教伝来の衝撃
    • 「上宮王家の悲劇」
    • 太平記時代の河内を探訪する(第一部)
    • 太平記時代の河内を探訪する(第二部)
  • 日々雑想
  • MENU
  • HOME
PAGE TOP