コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Taira Noseh's blog

野瀬泰良のブログ

  • 小説「転業 -自分が変われば-」
    • 前書き
    • 序章
    • 第一章(家族・夫婦の絆)
    • 第二章(個別訪問セールス)
    • 第三章(東京と大阪)
    • 第四章(報復の応酬)
    • 第五章(和議倒産)
    • 第六章(誰もいなくなる)
    • 第七章(終わりなき闇夜)
    • 第八章(裁かれる者たち)
    • 第九章(祈りの効用)
    • 第十章(自分が変われば世界が変わる)
    • 跋章(極楽を生きる)
  • 街道を行く
    • 東高野街道
    • 竹内街道
    • 暗越奈良街道
  • 歴史作品
    • 後醍醐天皇救出作戦 -北畠親房の八十日-
    • 小説「湊川(異本太平記)」
    • 歴史エッセイ
    • 仏教伝来の衝撃
    • 「上宮王家の悲劇」
    • 太平記時代の河内を探訪する(第一部)
    • 太平記時代の河内を探訪する(第二部)
  • 日々雑想

小説「転業 -自分が変われば-」

  1. HOME
  2. 小説「転業 -自分が変われば-」
2018年3月31日 / 最終更新日 : 2018年4月1日 noseh 小説「転業 -自分が変われば-」

第一章(家族、夫婦の絆)その12

(商社に入って一年後の三月に、冬山の単独行に魅せられていた筆者が、社会人の使命と責任感を自覚するようになって命が惜しくなり、最後の雪山単独行にした明星山の登山。セルフタイマーで撮影。向こうは百名山の雨飾山) 龍平が日本の […]

2018年3月24日 / 最終更新日 : 2018年3月27日 noseh 小説「転業 -自分が変われば-」

第一章(家族、夫婦の絆)その11

(大学卒業の四ヶ月前、昭和四十四年十二月、永年の交際女性が嫁に行くことになって、クラブの周年事業で信州大谷原に建設した山小屋に籠もって、消沈した心を癒そうとした筆者を、事情を知る同行の友人が撮影) 「あなたは本当に自分勝 […]

2018年3月22日 / 最終更新日 : 2018年3月23日 noseh 小説「転業 -自分が変われば-」

第一章(家族、夫婦の絆)その10

(昭和四十三年八月、筆者が大学の三年生部員として、ひとつの班のリーダーを勤めたワンダーフォーゲル部夏合宿、場所は東北の飯豊山) ひとりは中学時代に同級生だった谷川淳子、もうひとりは高校時代に同学年だった桂綾子である。 た […]

2018年3月19日 / 最終更新日 : 2018年3月19日 noseh 小説「転業 -自分が変われば-」

第一章(家族、夫婦の絆)その9

(昭和三十五年八月、中学一年生になった筆者が父に連れられ、家族で日本アルプスの槍ヶ岳に登った時の写真だ) 昭和二十六年に野須川家に三番目の子が生まれた。龍平には二人目の妹だ。 翌二十七年、龍平は平野の商店街にあった民営幼 […]

2018年3月16日 / 最終更新日 : 2018年3月17日 noseh 小説「転業 -自分が変われば-」

第一章(家族、夫婦の絆)その8

(昭和二十六年頃、現平野本町二丁目にあった自宅から南海「西平野」駅に向かう途中で撮影、現在内環状線が走る辺りではないだろうか) 戦争中の物不足の混乱をうまく立ち回って一財産を作っておきながら、闇で入手した原材料を官憲に押 […]

2018年3月13日 / 最終更新日 : 2018年3月13日 noseh 小説「転業 -自分が変われば-」

第一章(家族、夫婦の絆)その7

(写真は大阪の南海路面電車、平野(ひらの)駅付近の長屋住まいの時代の筆者の母と妹たち。屋根上の物干し台で撮影。) 昔春日八郎が歌った歌謡曲に「お富さん」があった。歌舞伎「与話情(よはなさけ)浮名横櫛(うきなのよこぐし)」 […]

2018年3月12日 / 最終更新日 : 2018年3月12日 noseh 小説「転業 -自分が変われば-」

第一章(家族、夫婦の絆)その6

(写真は誕生した直後の筆者である。撮影場所は筆者誕生の地、大阪市阿倍野区播磨町) さて俊平が大阪船場の繊維商社、船栄商店に入社した一九四一年(昭和十六年)と言えば、その年の十二月八日が、日本帝国海軍がハワイの真珠湾を奇襲 […]

2018年3月9日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 noseh 小説「転業 -自分が変われば-」

第一章(家族、夫婦の絆)その5

(写真は筆者の父だが、頭が丸坊主であるから、船場の商社を辞める前後、召集があった二十歳頃の姿だろう) 平三郎誕生の翌年、時代は大きく転換し明治の世となった。西欧の列強に負けじと国民挙げての近代化が始まる。 平三郎が嫁をも […]

2018年3月6日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 noseh 小説「転業 -自分が変われば-」

第一章(家族、夫婦の絆)その4

(写真は彦根城の前の歴史的景観を保存した商店街、夢京橋キャッスルロード) 彦根市街から中山道(国道八号線)を十数キロ南に進み、犬上川を渡る対岸の犬方町(旧犬上郡河瀬村犬方)は、古くから野須川姓の者が多く棲んだ。 棲む人の […]

2018年3月3日 / 最終更新日 : 2018年3月3日 noseh 小説「転業 -自分が変われば-」

第一章(家族、夫婦の絆)その3

(写真は筆者の堺市美原区の霊園の今の姿) 野須川龍平が父俊平の跡を継いで霊園「丹南メモリアルパーク」の経営者(宗教法人香川大社代表役員)となって以降、日本経済はバブル崩壊の衝撃から始まった資産デフレによって景気は沈滞し、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • »

転業 -自分が変われば-

前書き
  • 前書き
序章(廃業の決断)
  • 序章(廃業の決断)その1
  • 序章(廃業の決断)その2
  • 序章(廃業の決断)その3
  • 序章(廃業の決断)その4
  • 序章(廃業の決断)その5
  • 序章(廃業の決断)その6
  • 序章(廃業の決断)その7
  • 序章(廃業の決断)その8
  • 序章(廃業の決断)その9
  • 序章(廃業の決断)その10
  • 序章(廃業の決断)その11
  • 序章(廃業の決断)その12
  • 序章(廃業の決断)その13
第一章(家族・夫婦の絆)
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その1
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その2
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その3
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その4
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その5
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その6
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その7
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その8
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その9
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その10
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その11
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その12
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その13
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その14
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その15
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その16
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その17
  • 第一章(家族、夫婦の絆)その18
第二章(個別訪問セールス)
  • 第二章(個別訪問セールス)その1
  • 第二章(個別訪問セールス)その2
  • 第二章(個別訪問セールス)その3
  • 第二章(個別訪問セールス)その4
  • 第二章(個別訪問セールス)その5
  • 第二章(個別訪問セールス)その6
  • 第二章(個別訪問セールス)その7
  • 第二章(個別訪問セールス)その8
  • 第二章(個別訪問セールス)その9
  • 第二章(個別訪問セールス)その10
  • 第二章(個別訪問セールス)その11
  • 第二章(個別訪問セールス)その12
  • 第二章(個別訪問セールス)その13
  • 第二章(個別訪問セールス)その14
  • 第二章(個別訪問セールス)その15
  • 第二章(個別訪問セールス)その16
第三章(東京と大阪)
  • 第三章(東京と大阪)その1
  • 第三章(東京と大阪)その2
  • 第三章(東京と大阪)その3
  • 第三章(東京と大阪)その4
  • 第三章(東京と大阪)その5
  • 第三章(東京と大阪)その6
  • 第三章(東京と大阪)その7
  • 第三章(東京と大阪)その8
  • 第三章(東京と大阪)その9
  • 第三章(東京と大阪)その10
  • 第三章(東京と大阪) その11
  • 第三章(東京と大阪)その12
第四章(報復の応酬)
  • 第四章(報復の応酬) その1
  • 第四章(報復の応酬) その2
  • 第四章(報復の応酬) その3
  • 第四章(報復の応酬) その4
  • 第四章(報復の応酬) その5
  • 第四章(報復の応酬) その6
  • 第四章(報復の応酬) その7
  • 第四章(報復の応酬) その8
  • 第四章(報復の応酬) その9 
  • 第四章(報復の応酬) その10 
  • 第四章(報復の応酬) その11 
  • 第四章(報復の応酬) その12 
  • 第四章(報復の応酬) その13 
第五章(和議倒産)
  • 第五章(和議倒産) その1 
  • 第五章(和議倒産) その2 
  • 第五章(和議倒産) その3 
  • 第五章(和議倒産) その4 
  • 第五章(和議倒産) その5 
  • 第五章(和議倒産) その6 
  • 第五章(和議倒産) その7 
  • 第五章(和議倒産) その8 
  • 第五章(和議倒産) その9 
  • 第五章(和議倒産) その10 
  • 第五章(和議倒産) その11 
  • 第五章(和議倒産) その12 
  • 第五章(和議倒産) その13
  • 第五章(和議倒産) その14
第六章(誰もいなくなる)
  • 第六章(誰もいなくなる) その1
  • 第六章(誰もいなくなる) その2
  • 第六章(誰もいなくなる) その3
  • 第六章(誰もいなくなる) その4
  • 第六章(誰もいなくなる) その5
  • 第六章(誰もいなくなる) その6
  • 第六章(誰もいなくなる) その7
  • 第六章(誰もいなくなる) その8
  • 第六章(誰もいなくなる) その9
  • 第六章(誰もいなくなる)その10
  • 第六章(誰もいなくなる)その11
  • 第六章(誰もいなくなる)その12
  • 第六章(誰もいなくなる)その13
  • 第六章(誰もいなくなる)その14
第七章(終わりなき闇夜)
  • 第七章(終わりなき闇夜)その1
  • 第七章(終わりなき闇夜)その2
  • 第七章(終わりなき闇夜)その3
  • 第七章(終わりなき闇夜)その4
  • 第七章(終わりなき闇夜)その5
  • 第七章(終わりなき闇夜)その6
  • 第七章(終わりなき闇夜)その7
  • 第七章(終わりなき闇夜)その8
  • 第七章(終わりなき闇夜)その9
  • 第七章(終わりなき闇夜)その10
  • 第七章(終わりなき闇夜)その11
  • 第七章(終わりなき闇夜)その12
  • 第七章(終わりなき闇夜)その13
  • 第七章(終わりなき闇夜)その14
第八章(裁かれる者たち)
  • 第八章(裁かれる者たち)その1
  • 第八章(裁かれる者たち)その2
  • 第八章(裁かれる者たち)その3
  • 第八章(裁かれる者たち)その4
  • 第八章(裁かれる者たち)その5
  • 第八章(裁かれる者たち)その6
  • 第八章(裁かれる者たち)その7
  • 第八章(裁かれる者たち)その8
  • 第八章(裁かれる者たち)その9
  • 第八章(裁かれる者たち)その10
  • 第八章(裁かれる者たち)その11
  • 第八章(裁かれる者たち)その12
  • 第八章(裁かれる者たち)その13
第九章(祈りの効用)
  • 第九章(祈りの効用) その1
  • 第九章(祈りの効用) その2
  • 第九章(祈りの効用) その3
  • 第九章(祈りの効用) その4
  • 第九章(祈りの効用) その5
  • 第九章(祈りの効用) その 6
  • 第九章(祈りの効用) その 7
  • 第九章(祈りの効用) その8
  • 第九章(祈りの効用) その9
  • 第九章(祈りの効用) その10
  • 第九章(祈りの効用) その11
  • 第九章(祈りの効用) その12
  • 第九章(祈りの効用) その13
第十章(自分が変われば世界が変わる)
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その1
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その2
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その3
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その4
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その5
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その6
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その7
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その8
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その9
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その10
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その11
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その12
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その13
  • 第十章(自分が変われば世界が変わる) その14(最終節)
  • 跋章(極楽を生きる) 「転業ー自分が変わればー最終回」
跋章(極楽を生きる)
  • 跋章(極楽を生きる) 「転業ー自分が変わればー最終回」

Copyright © 野瀬泰良のブログ All Rights Reserved.

  • 小説「転業 -自分が変われば-」
    • 前書き
    • 序章
    • 第一章(家族・夫婦の絆)
    • 第二章(個別訪問セールス)
    • 第三章(東京と大阪)
    • 第四章(報復の応酬)
    • 第五章(和議倒産)
    • 第六章(誰もいなくなる)
    • 第七章(終わりなき闇夜)
    • 第八章(裁かれる者たち)
    • 第九章(祈りの効用)
    • 第十章(自分が変われば世界が変わる)
    • 跋章(極楽を生きる)
  • 街道を行く
    • 東高野街道
    • 竹内街道
    • 暗越奈良街道
  • 歴史作品
    • 後醍醐天皇救出作戦 -北畠親房の八十日-
    • 小説「湊川(異本太平記)」
    • 歴史エッセイ
    • 仏教伝来の衝撃
    • 「上宮王家の悲劇」
    • 太平記時代の河内を探訪する(第一部)
    • 太平記時代の河内を探訪する(第二部)
  • 日々雑想
  • MENU
  • HOME
PAGE TOP